境界性パーソナリティー障害の妻への関わり方③

前回まで「境界性パーソナリティとは」「境界性パーソナリティの妻の言動と行動」について紹介しました。

 

今回は、境界性パーソナリティ障害の奥さまへの関わり方や、旦那さまの心の持ちようについて解説していきます。

 

前回ご紹介した通り、境界性パーソナリティ障害を持つ奥さまは、旦那さまを責めたり疑ったり、自殺をほのめかすような行動をとることがあります。

 

旦那さまは、このような気質を持っていることを理解し、なるべく奥さまへ心配や不安を与えないように行動することが大切です。

 

不安や心配を与えないようにするため、以下のような対策をとるようにしましょう。

 

・予定や約束を事前に伝えたり共有したりする

・急な用事が入った時は必ず連絡を入れる

・人に会う用事があるときは「誰と」会うのかを伝える

・会話するときは優しい口調で話す

・適度に愛情表現をする

・奥さまから連絡が来たらなるべく早めに返す など

 

これらの対策を入念に行っても、奥さまの中の不安や心配が消える訳ではありません。

 

また、衝動的に強い言葉を使ってしまったり、時には感情が昂って暴力をふるってしまったりするでしょう。

 

その場合、旦那さまご自身の心持ちも非常に重要となります。

 

暴言や暴力、過度の束縛のような行為は、境界性パーソナリティ障害によるものであり、奥さまも苦しみながら試すようなことをしていると理解しましょう。

 

奥さまによりそいつつ、向けられた暴言や暴力をある程度受け流すことも大切です。

すべてを受け止めきってしまうと、旦那さまも心を壊してしまいかねません。

 

また、境界性パーソナリティ障害は、時間をかけていけば治すことも可能です。

旦那さまが受け止め続けるのではなく、奥さまにも変わる意思さえあれば、少しずつ症状を抑え改善していくことができます。

 

それには専門的な治療や、適切な関わり方・心の持ち方を学ぶ必要があります。

旦那さまがお一人で奥さまと向き合い続け、改善を待つのは非常に苦しいことでしょう。

 

奥さまに境界性パーソナリティ障害の気質があると考えられる方、境界性パーソナリティの奥さまと良好な夫婦関係を築きたい方は、ぜひ一度「仙台メンタルハートフルラボ」へご相談ください。

 

お二人が人格障害に悩まされず、笑顔で生活し続けられたらどんなに良いことでしょうか?

お付き合いを始めた頃や、結婚した当初のように幸せに生活できると思いませんか?

 

旦那さまお一人やご夫婦だけで悩まず、いつでもお気軽にご相談くださいね。

 

 ▼ご相談はこちら

 https://kamosan-oosimasan.com/contact/ 

▼仙台メンタルハートフルラボ 

https://kamosan-oosimasan.com/