不安で眠れないを安眠できた朝に②

不眠 仙台 カウンセリング 福島 山形

前回は不安から眠れなくなっている方に向け、セロトニンとメラトニンの観点からお話しました。

今回は睡眠を改善するための方法について、より具体的な治療法をお伝えしようと思います。

毎晩のように眠れないのは、不安やストレス以外の原因があることも考えられます。

それは夜ベッドや布団に入って「眠らない」ことが、その人の「習慣」になっている可能性があることです。

はじめは「不安」や「恐怖」、「焦り」や「ストレス」によって不眠症が始まる方が多いです。

そこから毎晩のようにベッドで悩んだり考え事をしてしまい、「ベッドでは眠れない」ことが脳に刻まれてしまうのです。

こういった現象を「条件付け」と呼びます。

習慣化した不眠症を改善するには、脳が覚えた「ベッドでは眠れない」という条件を書き換える必要があるのです。

そのために行う治療法の一つとして

「認知行動療法」があります。

認知行動療法は、不眠の原因となっている習慣や考え方を捉え、眠れるような習慣に変えていく治療法です。

「寝室は眠る場所」であり、「ベッドに入ったら眠る」ことを条件付け、習慣にすることで不眠の改善に繋がります。

「ベッドでは眠れないのに、講義中や仕事中はうたた寝してしまう」

「寝ようと思ってベッドで長時間過ごしてしまう」

こういった自分の行動を振り返り、対策となる考え方や行動を選択します。 

そうして脳に新しい条件付けを行うことで、徐々に安眠できるようになるでしょう。

眠れない期間が続いている方は、ぜひ自分の習慣を見直してみてください。

今の習慣が変われば、毎日安心して眠れるようになりますよ☺️